top of page

. ・●●GLOBAL SAFETY 紹介通信 ●●・. Vol.25

2022年11月30日号


こんにちは!

GLOBAL SAFETYの中の人です(^0^)


------------------------------------------------------------------------------

■ 実際どのくらいの人数管理できるの?

------------------------------------------------------------------------------

GLOBAL SAFETYは、イベントの規模にかかわらずご利用可能なアプリです!

アプリリリースから約2年、これまでの実績として

2~30名のイベントから最大で約40,000名規模のイベントでご利用いただいております。

人数に応じて、管理の方法も種々様々。

管理する種別を細かく(500を超えるような使い方も)分け、

より近い団体に個人情報を含む管理を任せるケースや個人情報に触れる人を極力減らすため、

分けずに一括管理するケースなど、お客様ごとの管理方法に合わせて管理をしてただいております。

運営方法に合わせて、システム上でできるご提案を心がけております。


ご不明な点、ご要望など、お気軽にお聞かせください^^

【お問合せはこちらまで】

sales@comnet-corp.co.jp

------------------------------------------------------------------------------

名古屋ではなかなか冬を感じきれてないところがありますが、皆様はいかがでしょうか?

また週末にかけて冷え込みそうです。

防寒、換気、手洗いうがい、消毒……

もろもろ気を付けながら健康にお過ごしください!

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

2023年7月5日号 こんにちは! 体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) さまざまなイベントで、声出し解禁・人数制限の解除がされるようになりました。 近所の小学校からは、数年ぶりに運動会や部活動の元気な声が聞こえ、 コロナ禍前のにぎやかさが戻ってきたように感じます。 そんな中、インフルエンザやRSウイルスなど、 その他の感染症の流行のニュースもよく見かけるようになりま

2023年6月28日号 こんにちは! 体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) 新型コロナウイルス感染症が5類感染症にうつり約2ヵ月立ちました。 マスクを外して「そんな顔だったねぇ!」と笑い合う機会も増えたのではないでしょうか? 感染症対策が個人の判断にゆだねられていく中、日本国内でも感染状況は緩やかに悪化、 第9波の入り口に入ったのではないか、などとも言われています。

2023年2月8日号 こんにちは! GLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) 今回は改めて体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの「多言語」のご案内です。 マスク着用の緩和や各種イベントでの声出しもOKになりつつあり、 スポーツ競技での応援、歓声が逆に新鮮に感じました。 入国制限も緩和され、海外から日本のイベントに参加する方も増えてきましたね! 国内だけでなく海外の方にも不自由なくご

bottom of page