top of page

. ・●●GLOBAL SAFETY 紹介通信 ●●・. Vol.30

2023年2月8日号


こんにちは!

GLOBAL SAFETYの中の人です(^0^)


今回は改めて体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの「多言語」のご案内です。


マスク着用の緩和や各種イベントでの声出しもOKになりつつあり、

スポーツ競技での応援、歓声が逆に新鮮に感じました。


入国制限も緩和され、海外から日本のイベントに参加する方も増えてきましたね!

国内だけでなく海外の方にも不自由なくご利用いただけるよう

多言語対応している部分をご紹介いたします。


・アプリ言語切り替え

 日本語/英語/韓国語/中国語(繁体)/中国語(簡体)に対応しております。

 また、体温表記の【摂氏(℃)/華氏(℉)】の選択が可能です。


・ヘルプサイト/ヘルプデスク対応

 英語でのご案内もしております。ヘルプサイトに関しては随時拡充中です!


ずいぶんと陽気もよくなってきましたが、朝晩の寒暖差も大きいので

みなさまひきつづき体調にはお気をつけてお過ごしください!

閲覧数:1回

最新記事

すべて表示

2023年7月5日号 こんにちは! 体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) さまざまなイベントで、声出し解禁・人数制限の解除がされるようになりました。 近所の小学校からは、数年ぶりに運動会や部活動の元気な声が聞こえ、 コロナ禍前のにぎやかさが戻ってきたように感じます。 そんな中、インフルエンザやRSウイルスなど、 その他の感染症の流行のニュースもよく見かけるようになりま

2023年6月28日号 こんにちは! 体温体調記録アプリGLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) 新型コロナウイルス感染症が5類感染症にうつり約2ヵ月立ちました。 マスクを外して「そんな顔だったねぇ!」と笑い合う機会も増えたのではないでしょうか? 感染症対策が個人の判断にゆだねられていく中、日本国内でも感染状況は緩やかに悪化、 第9波の入り口に入ったのではないか、などとも言われています。

2023年1月25日号 こんにちは! GLOBAL SAFETYの中の人です(^0^) 今回は体温体調記録アプリGLOBAL SAFETY 【今後について】のお知らせとなります。 GLOBAL SAFETYは、自身の体調管理を見直し、 少しでも安心安全にイベントが開催できるようにをベースに開発されました。 できる限り、柔軟に新型コロナウィルス感染症終息まで、 運営のサポートを行いたいと思っておりま

bottom of page